シナノタンポポ |
森田竜義氏は在来種タンポポのうち、カンサイタンポポ、シナノタンポポ、トウカイタンポポ、オキタンポポなど従来の分類では別種とされていた2倍体のタンポポを、地理的変異による1種とみなして統括しました。
この写真は当ホームページを御訪問頂いた東京都青梅市の川鍋様より御提供頂きました。
>背景の桃畑とタンポポの組み合わせが絶妙ですね。(^o^)
![]() |
![]() |
T.platycarpum var. hondoense |
シナノタンポポ型の特徴である広卵型で幅の広い大きな総苞外片の形がよくわかります |
![]() |
![]() |
005jpg |
<撮影データ> 場所 :山梨県塩山市 撮影日:2001年4月14日AM10ごろ データ:レンズ24mm 絞り :001jpg:F22 005jpg:F2.8 007jpg:F5.6 シャッタースピード:オート |